あけましておめでとうございます。
暁ロックセキュリティ 大野です。
鍵の仕事を始めて、はや20年近く経ちますが、毎年毎年お仕事を頂けるお客様に感謝です。
2018年元旦早々に東大和のお客様よりお仕事を頂きました。
ありがとうございます。(^o^)/
私が鍵の仕事をはじめたきっかけは、本来お客様にとって不必要なものを口八丁手八丁の営業により販売する仕事に嫌気がさし、人の役に立てる仕事を探し始めた事がきっかけでした。
鍵を失くして困っている方。
防犯対策を考えている方。
家に入れなくて困っている方。
鍵の仕事は様々なきっかけが原因で依頼がきます。
なかでも鍵を失くして家に入れないでいる、緊急で困っているお客様を助ける事が出来るなら、これほど良い仕事は無いのではないかと考え鍵の仕事を始めました。
始めてしまえば、意外にも困っている方から感謝されるというよりは、「高いわね~・・・」「遅いわね~・・・」と嫌味を言われる事が多く、案外気持ちの良い仕事ではないな~と感じる事も多いなか、「ありがとう、本当にありがとう・・・」と感謝の言葉を頂けるお客様に助けられ、続けてくる事が出来ました。
昨年末も、先にお見積りを提示して了承を得たにも関わらず、作業完了した後で「やっぱり高いから」という理由で一方的にお金を一部払わないといった困ったお客様に出くわしてしまいました。
現場で30分以上の支払い拒否が続いたので、次の仕事もあり仕方なく現場を離れました。
まだ支払いの拒否は続いており、嫌な案件が年越ししてしまいました。
きちんと料金をお支払いしてくれるお客様に申し訳なく、簡単に引く事は出来ませんので頑張って回収したいとは思いますが、正直取り立てやじゃあるまいし、精神的にきついですね(;´Д`)
そういえば去年の3月から引っ張っている未払いの関西の業者にも連絡とらなきゃ・・・
新年早々嫌な案件が揃い、不安な2018年の幕開けでした。
しかし、今年は戌年!!
我が家の守護神ルナさんのお力できっと良い年になってくれるはず!!
と信じて今年も頑張りたいと思います。
それでは今年もよろしくお願い致します。
こんばんは。
暁ロックセキュリティ 代表大野です。
当社では鍵のトラブルに対応する事を中心に、様々な防犯対策工事を請け負っています。
先日数ある依頼のひとつ、バイクの鍵作製へ行ってきました。
多くの依頼は、鍵を紛失した際に、呼ばれます。
鍵が無い状態からでも鍵穴を覗き、鍵山を調べ全く何もない所から鍵を作り出す技術で多くのお客様の困ったを解決しております。
この日はYAMAHAの原付JOGでした。
販売台数の多い車種なので街中でもよく見かけますし、出回っている数が多いだけに鍵作製の依頼もなかなか多い車種です。
もう何年販売され続けているのでしょう!!
原付自体の事は詳しくわからないですが、昔からよく見かけるのでよほど良い車種なのでしょうね。
今回は少し変わった内容で、お客様は鍵を持っております。
イグニッション(エンジンを掛ける部分)の鍵は持っているのですが
(☝イグニッション)
給油口の鍵が無いので作って欲しいという依頼でした。
(☝給油口)
バイクの盗難でイグニッションを壊されグチャグチャになったのでディーラーでイグニッションのシリンダーだけ交換している場合がありますので、給油口とは別々の鍵になってしまっているという、たまにある依頼のひとつです。
しかし今回はそうゆう事情ではないようです。
実は・・・
元々イグニッションも給油口も同一の鍵だったそうですが・・・
紛失してしまい、私が呼ばれる前に別の会社へ依頼し鍵を作製してもらったそうなんです。
お客様は当然、イグニッションが使えれば給油口も問題無いと思い給油口の確認をしなかったそうなんです。
後日給油しようと思ったら給油口の鍵が使えない!!??
という事でスグに鍵作製してもらった会社へ問い合わせして、作り直してもらえないかと相談したそうなんです。
しかし答えはNO!!
鍵を作製しなおすのなら別料金になります!!・・・ビシッと言われてしまったそうです。
私はお客様からコレを聞いた時、強い憤りを覚えました。
元々給油口とイグニッションが別々で、それをお客様が伝えなかったのならお客様にも非があり、別料金でもそれは納得です。
しかし元々一緒だった鍵なのに作ってもらったら、給油口が使えない場合には、鍵を作製した会社の責任であり、手直しにくるのは当たり前の事だとは思いませんでしょうか?
しかも作製した鍵を見せてもらったら・・・ナント・・・
大きく鍵が反っている・・・
鍵穴には入るし、イグニッションは使用可能ですが、こんなものをお客様に渡すなんて・・・
これだけでも作り直しに来なさい!!となりますよね・・・
更に給油口は使えない・・・という粗悪品を渡す業者を晒してしまいたい気分です。
聞くとネットでも現場でもよく耳にする悪質な業者。
鍵で困った時、検索エンジンで検索を掛けるとだいたい上の方に出てくる業者です。
しかも料金に関してホームページの案内はかなり激安を装っていますが、実際作業に来ると何倍もの料金を吹っ掛けてくるという噂もよく聞きます。
実際この時もお客様は相場の2倍~4倍以上の料金を支払っていました。
こうゆう業者・・・実はホントに多いんです。
ホームページでは鍵開け¥5000~とうたっており、安心して呼ぶと実際は4万だ5万だと吹っ掛けてきます。
高齢者には先に料金を伝えず、終わってから高額の請求をする輩も多いのです。
現場でキャンセルになるなら¥15000掛かりますと言われれば、じゃあやってもらうしかないか・・・と泣き寝入りしてしまうパターンも少なくないハズです。
〇〇十万円と言われると訴えてやろうかという気持ちにもなりますが、数万円なら自分の確認不足もあるし諦めるか・・・となる人が多いのでそこを狙ってワザとその辺の料金なのでしょうね。
他社の否定をしても仕方ないのですが、私なら1万~2万が相場のところ4万も5万も取られたら嫌な気分にもなりますからね。
実際今回のお客様も4万5千円以上・・・と言っておられました。
中古の原付買えるじゃないですか・・・(そうゆう問題でもないですが)
鍵屋という職業はお客様が鍵を失くしたから開けてほしい、などの困り事を解決したり、防犯対策として鍵を設置し、お客様に安心を提供したりといった社会的要素を多く含んだ職業のひとつだと思っています。
商売と割り切って仕事をする事も大事ですが、お金儲けがしたいだけなら鍵屋さんにはならないでいただきたいと感じます。
今回のお客様は本当にお気の毒だとは思いますが、私も商売でやっておりますのでちゃんと料金は頂きました。
(鍵屋が鍵の仕事をボランティアしたら食べていけなくなっちゃいますからね)
鍵屋を選ぶ時、検索結果の上位表示にだけ目を奪われるのではなく、一度その「会社名 評判や評価」でリサーチすれば多少は損をするリスクを減らせるのではないでしょうか。
良い評価はなかなか書いてもらえないですが、悪い評価はいくらでも書かれますからね。
(自社ホームページでの良い評価は信用できません(笑))
お金儲け主義で、悪徳と言うにはちょっと遠いくらいの微妙な距離感のある小悪党業者は全国にいくつあるのでしょうね・・・
当社もお金は当然ですが頂きます!!
頂きますが、適正料金を常に意識し、お客様が後から後悔しないよう心がけ、サービスを提供しています。
イラッとしたのでアヒルさんと遊んで癒されてきました(笑)
鍵でお困りの際は暁ロックセキュリティへお任せ下さいね。
無料見積もりもしておりますので、お気軽にご連絡下さい。
フリーダイヤル:0120-87-0741までそうぞ。
この度は指紋錠の設置工事ご依頼誠にありがとうございました。
小さなお子様がいらっしゃるご家庭ですが、指紋の認証登録も全員出来ました。
優しそうなお父さんお母さんと元気なお子さんがいる穏やかで仲の良いご家族でいらっしゃいました。
暁ロックセキュリティでは指紋錠は国内設計で国内生産の指紋錠【PRECISON】をお薦めしております。
当社では10年程前まで、【PRECISON】ではなく、中国製の指紋錠を取り扱っておりました。
機械製品なので当たりハズレは当然ありますが、設置した多くが数年で故障・不具合が多発。
ご迷惑をおかけしたお客様もいらっしゃいました。
日本でも長く販売され続けていたメーカーだったので、ある程度安心していたのですが、ある日突然メーカーが倒産し指紋錠の取り扱いが出来なくなってしまいました。
倒産の知らせも無く、当社からの連絡で倒産が発覚するという衝撃の結末でした。
以来錠前に関しては、長年の信頼のある海外錠前メーカー以外の海外製品は極力取り扱わないようにしてきました。
残った国内メーカーの指紋錠は価格が非常に高く、一般家庭で導入するにはハードルが高いものでした。
そんな経緯もあり、しばらくの間、指紋錠は取扱しない時期が数年間ありました。
しかし、【PRECISON】の出現により一般家庭でも導入を検討出来る安心の指紋錠取扱いを再開しました。
当社でも使用しており、非常に便利な上、安全性も高いので、とても重宝しております。
認証スピードも非常に早くストレスはありません。
忘年会に行く時も鍵を持たなくていいんですよっ!
鍵屋さんへの依頼でもよくあるのが、酔っぱらって鍵を失くしたので開けてほしい。というご依頼です(笑)
失くした本人にとっては笑いごとじゃないんですが、傍から見れば「なにやってんのまったく(笑)」ですよね。
そんな時も指紋錠で鍵を掛けていれば、鍵を持っていく必要がありませんので、当然失くす心配も無いですよね。
小さなお子さんがいるご家庭でも(特に小中学生)鍵を失くしてくるというのは誰にでも起こりうるトラブルです。
家の防犯最大の要である鍵を失くしてしまっては、非常に危険ですし、家に入れないのも困りものです。
しかし指紋錠なら、様々なトラブルが解決出来ます。
【PRECISON】はメーカーのアフターケアも厚く、安心してご使用出来るものと信じております。
既存の扉に加工して
指紋錠が後付け出来ます。
一般家庭で使えますので、年末の防犯対策に検討してみてはいかがでしょうか?
最先端技術のひとつである生体認証なので防犯に関しては言うまでもなくですが、とにかく便利です!!
「ウチの扉には付くのかな?」という方も、安心無料見積もりでお客様の扉に付くかを判断出来ます。
ご興味ございましたら、ホームページのお問合せからでも、直接お電話でも結構です。
お気軽にご相談下さい。
ホームページはhttp://akatsuki-lock-security.com/からどうぞ。
電話はフリーダイヤル 0120-87-0741 をご利用下さい。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
子安町のアパートに鍵交換へ行ってきました。
どうにも部屋に侵入された形跡があるということで、心配なので鍵の交換をしておこうという事でした。
(特に盗まれたモノは見当たらないそうなのですが、土足で上がり込んだような足跡が残ってました)
先月引っ越してきたばかりのお客様で入居時に鍵交換はしなかったそうです。
私は過去お客様から何度も聞かされましたが、実際にリフォーム業者やクリーニング業者などの入居者の入れ替え時に部屋に入ってくる業者さんの中でモラルの欠落した方が、作業の度にいちいち仲介不動産に鍵を借りたり返したりするのが面倒で無許可で合鍵を作っちゃう方・・・いるんですよね。
しかもその鍵は最後渡さないとか・・・正直コワいです。
他にも鍵を預かっているオーナーさんが入っていたなんてお客様にも実際に遭遇した事があります。
今回は年配の男性だったので部屋に入られて盗聴や盗撮(されたら普通は嫌でしょうが)があっても「俺の汚い私生活なんてどうぞ見て下さいだよ~。」なんて笑ってましたが、若い女性なんかだとシャレにならない事態になってきますよね。
これから駆け込みで引っ越しされる方や、年始から新生活される方、沢山いらっしゃると思いますが、鍵の交換だけはしておいた方がいいですよ。
1万~2万くらいで未然に自己防衛出来るなら安いものだと思います。
お見積りは無料で行いますので、お気軽にお電話下さい。
フリーダイヤル0120-87-0741 暁ロックセキュリティまでどうぞ。
さてさて、12月ももうすぐ中盤 早いですね。
少し前まで公園の紅葉もキレイだったのに・・・
今じゃ枯れた葉っぱが一面に敷かれています。
このまま雨でも降ったら葉っぱがドロドロになって汚くなってしまうんでしょうね(笑)
今年は多くのお客様や身の回りに居る友人やお世話になっている道場の方々のおかげで結構充実した一年になりました。
居合の大会は私自身が2度も優勝を頂き、息子も優勝1回。
長男は無事高校合格して進学出来たしルナさんも今月何事もなく無事4歳を迎える事が出来ました。
多くのお客様に支えられ稼ぎは良くないですが、どうにか歳を超えられそうです。
(お金は沢山もってると富岡八幡宮みたいになっちゃいますので、私には今くらいが分相応なのかもしれません)
話しは変わりますが私、ここ何年か年始には「今年は怒らない!」と決めて新年をスタートするのですが
怒らない(自分の感情を抑える)って非常に難しいですよね。
13歳と16歳の息子と妻の4人家族ですが、やはりいつも顔を合わせるココが一番怒りゲージをグングン上げてくるポイントですね(笑)
(というか他で怒る事がありませんww)
良いか悪いかは別として私個人は、昔から自分のペースではなく、人に合わせる事を大切にしています。
私事よりもお世話になっている方々からの頼み優先にしているし、お酒の席も呼ばれれば喜んでついていきます(これは違うかww)
家族は妻を筆頭にTHEマイペース!!
食事ものんびりマイペース。
学校もギリギリまでデレデレ。(たまに遅刻)
頼んだ事もスグに動かない。
皆こんな感じなので、私ひとりでイライラする事が多く、唯一の癒しは犬のルナさん(笑)
でも、人間怒ったっていい事なんて無いんですよね。
アタマでは理解してるんですが、コレが非常に難しいw
でも居合を始めて・・・の成果なのか、年齢で丸くなってきたのかはわかりませんが、年々怒る頻度は減ってきましたよ。
居合の世界には「鞘の内」という言葉があり、これは戦わずして争いを治めるを極意とする事を表しています。
もっと言えば「戦わず」の前に「争わず」なんでしょうね。
怒りは争いの元ですので、まだまだ修行が足りないって事ですかね(笑)
また年始に「今年は絶対怒らない!!」と決めて一年乗り切りたいと思います。
今年を締めくくるにはまだちょっと早すぎですねw
今年もまだまだ頑張りますよ。
鍵の事でご相談があればいつでもご連絡お待ちしております。
フリーダイヤル 0120-87-0741 暁ロックセキュリティまでお気軽にどうぞ。
本日八王子市小門町にて住宅解錠のご依頼を頂きました。
このお客様、初めにお電話を頂いた時、妙な事に他の業者にも電話をした事を告げるのです。
現場でバッティングしてしまってはどちらかが折れなければなりませんし・・・呼ぶのは当社か、もう片方の業者どちらか片方にして頂けますか?
とお伝えすると、では御社でお願いしたいのでもう一方はお断りしておきますね。と当社を選んで頂きました。
安心して現地へ行き、無事解錠を済ませ精算の頃になると、家の前に他の鍵屋さんの車が・・・
しかも練馬ナンバー??(ここは八王子)
降りてきた男性は、私に一瞥くれると、お客様へ名刺を渡しながら挨拶して、お待たせしました 鍵の方は~・・・と私の方をチラリ。
お客様は高齢のおばあさんなので私が代わりに答えました。
「私は八王子の鍵業者でたった今、このお客様のご依頼で鍵開けは済みましたが、どうしました?」
練馬の業者は「俺も呼ばれて来たんですよ。」と答えました。
おばあちゃん、さっき私との電話でもう片方はお断りするって言ってましたよね?と聞くと、確かにお断りの電話を入れたが電話に出なかったそう・・・。
もしかして電話番号を間違えているんじゃ・・・と思い、おばあちゃんの携帯を見せて頂き、練馬さんに番号を確認してもらうと・・・確かに合ってる上、当社に電話をもらった後の時間で時間をおいて5回もかけている。
しかも・・・私が電話を受ける2時間前にも何度か電話をしている・・・ん???
なんでそんな前から電話しているのに練馬さんは到着しておらず、ウチに電話を掛けてウチが解決しているのかな?
練馬さんに話を聞くと連絡を受けたのは確かに3時間ほど前。
おばあちゃんは30分でくるって言ったから頼んだのに1時間待っても2時間半待っても来ないから、アナタのところに頼んだのよ。と・・・
この寒空の中おばあちゃんどんだけ待ってたんだ・・・
練馬さんも一緒に話を聞いていたので、どうして電話に出ないの?と尋ねると「俺はキャンセルの電話は受けていない」と言う。
じゃあ会社に連絡して聞いてみたら?と言うと電話をしはじめ、電話を切るとやはりキャンセルは入っていないとの回答。
???
じゃあこのおばあちゃんの電話の履歴はなに???
(コール前にきりまくっただけ??)
おばあちゃんに聞くと確かにコールはしてたと言う。
(何度かは話し中だったそうです)
私は30分で来るはずが3時間くらいかかってるのに何の連絡も無しに来たのはまずかったね。と練馬さんを諭しお帰り頂く事にしました。
しかし・・・その後練馬さんから出た衝撃の言葉が・・・キャンセルになりますのでキャンセル料を¥15000頂く事になりますがよろしいでしょうか。
はい???
今回私が鍵開けして¥8000の精算なのに、来ただけの(しかも不手際があったのは練馬さん)人に¥15000???
おばあちゃんもこれには激怒・・・
私も同じ鍵屋としてこれには憤慨・・・鍵屋のイメージが悪くなるし、何より人としておかしい・・・
ちょっと強い口調で「そりゃあないよ練馬さん。まだまだ不景気で一日拘束されて労働の対価が¥15000の職人さんなんてザラにいるんですよ??」
「百歩ゆずってその料金が御社の決まり事なら仕方ないけれど、それは出動前にお客様に伝えるべきだし電話に出なかった上、遅れているのに連絡もしない御社の不手際を考えればそのまま引き返すのが筋じゃないのかい?」
しかし練馬さんは頑なにイチマンゴセンエン・・・イチマンゴセンエンと繰り返すばかり・・・
そりゃあ練馬からきて手ぶらで帰っちゃ大赤字なのはわかるけれど、自分達のミスを何も提供しなかったお客様に尻ぬぐいしてもらおうなんて虫が良すぎるんじゃ・・・
怒ってはいるが、弱々しいおばあちゃんに代わって、なかなか引かない練馬さんをどうにか説得しお帰り頂いた・・・
(余計な仕事でドッと疲れました)
それぞれ考え方はあるのかもしれないけれど、今回のは、まかり間違えば詐欺にあたるのでは・・・
私はハッキリ言って経営者向きの性格じゃないので(経営者ですが)なんとしてでもお金を取って帰ろうという意気込みは確かに少ないです。
甘いと言われてしまうかもしれませんが、成功報酬を常として、開かなければお代は頂きません。
(もちろん故意にバッティングさせる ※いくつかの業者を呼んで早く来た業者に作業させ後から到着した業者はとんぼ返りさせる 悪質なお客さんは許しませんが)
今回もし私が帰った後、練馬さんが来ていたらおばあちゃんはお金払っちゃってたかもしれません。
練馬さん結構ガタイよかったし、スキンヘッドのコワモテだったので、おばあちゃんじゃ払ってお終いにしてたかもしれません。
ここ数年、料金が異常に高い業者や、今回のような悪質な鍵業者の話をよく耳にします。
皆様も緊急を要するトラブルの際業者選びにはお気をつけ下さい。
よく言えば人情味がある。悪く言えば経営者失格。
そんな鍵屋さんでよろしければ皆様のお役に立てるよう日々頑張っておりますので、鍵でお困りの際は是非ご利用下さいませ。
西東京・相模原エリアでの鍵交換や防犯対策の実録をご確認いただけます
八王子で地域の皆様からご信頼いただいている暁ロックセキュリティでは、今日の出来事と題しまして日々の業務の模様をお伝えしております。鍵の紛失や損壊による駆けつけ解錠サービスや、防犯コンサルティングなど多彩なサービスの内容も具体的にご確認いただけますので、ぜひご参考になさってください。
相模原での空き巣被害による鍵交換の実例や、盗聴器や盗撮器のご不安がある方からの調査依頼など、暁ロックセキュリティには日々様々なご依頼が舞い込みます。
1つ1 つのご依頼を丁寧かつ迅速に対応し、確実な安心をお届けしております。大切な財産と人命、個人情報などを守る自宅やオフィスなどの鍵交換は、お客様との信頼関係が不可欠です。相模原で信頼を寄せられる暁ロックセキュリティに、安心してお任せください。