朝はいつもルナさんのお散歩へ。
今日は川の方へ足を運んでみました。
暖かくてネックウォーマーしてたら汗かいてきちゃいました。
でも川に入ろうと思うまではいかないなーと思いながら川のほとりを歩いていたらルナさんがどんどん川へ近づいていくではないですか。
お魚でも見つけて興味を持ったのかな~?と思いきやズンズン進んで、なんの躊躇もなく川へザブン!!
陽は暖かいですが、気温はそこまで暖かくはありません。
見てるだけで寒くなってきちゃいました。
犬って平均体温が人間よりも温かい上、超高級な毛皮を着ているわけですから暑かったのでしょね。
長いリード持ってきてあげればよかったね。
ザブザブ遊んで気持ちよさそうにしてました。
ですが、引き込もうとするのだけは勘弁して下さい・・・(寒)
仕事もあったので、遊び足りなそうですが強制的に上がっていただきました。
毛皮がビショビショのままの帰りですが、このアングルからの写真、まさにオオカミ!!
かわいい~!!
来年の夏はロングリード持って、たくさん川へ行こうね。
本日12月18日(日)は子供の剣道大会。
綾瀬にある東京武道館まで行きます。(国立武道館じゃないですよ)
朝7時に出掛ける予定で、私は早起きしてせっせとお昼用のおにぎりを作って愛犬ルナのお散歩も行ってモタモタする子供と妻をせかし、やっとこさ3人で出発。
しかし・・・ここでトラブル発生!
子供の忘れ物発覚!!
しかも既に車は中央道に乗ってしまいました・・・
しかし無いと困るので、泣く泣くひとつ先のインターで自宅までUターン(´;ω;`)ウッ…
ここで30分のロスは痛い。しかも往復¥1000がぁぁぁ・・・
集合時刻には間に合いそうだが、近隣の駐車場事情を考えると早めに到着しておいて損はない。
猛ダッシュで武道館まで行き、なんとか間に合いました。
駐車場を探している最中、新規のお客様からのお電話が入りましたが、ココでまたまたトラブル発生。
スグに電話に出て「大変申し訳ございません、本日は私の事情でお伺い出来ないのですが明日以降のご予約ならお受け致しますが、いかがなさいましたか?」と返答しましたが、どうやら緊急だったようで今すぐ来て欲しいとの事。
私は「申し訳ございません、今八王子に居ないので緊急の作業はお伺い出来ません。他の業者を探してみてもらえますか?」と丁重にお断りしたのですが・・・
「なに!?なんでこれないの!?俺困ってるんだけど!!」
「俺どうしたらいいの!!」
鍵を紛失されて興奮状態のようです・・
お気持ちはわかりますが、行けないものは行けないですよね・・・
私は再度「大変申し訳ございません、今綾瀬まで来てしまっているので緊急は向かえないんですよ他の業者さんをお探しいただけますか?」と正直に告げると・・・
「え~わかんないよー!?困ってんだけどお~!なんとかスグにこれないのー?」
と、しつこい・・・
「では知り合いの業者がいるので、行けないか聞いて電話させましょうか?」
とお答えすると・・・
相手:「今すぐじゃなきゃ困るんだよ~なんなの~?」
私:「ですから、お電話させますよ。待てませんか?」
相手:「何言ってんの??困ってんだよ~!」「いいよー!電話するから番号教えてよ!!」
私:「今携帯電話で話していて番号がわからないので、お客様の電話番号出てますし伝えて電話させますよ。」
相手:「何?わからないの?いいよ!番号だけ教えてよー!」
私:「ええ、ですから番号が今わからないんですね。」
相手:「何言ってんの?番号だけ教えてくれればいいんだって~!」
もうラチがあきません・・・
私:「取り敢えず一旦落ち着いて話聞いてもらえます?」
相手:「★■▲○★■」
とにかくしつこい上にもう何言ってるのかわかりませんが、明らかに行けない私が悪いみたいな事を言い始めてる様子・・・しかも言葉が汚い・・・
ブチッ・・・
私:「いい加減にしろよ?厚意で知り合いの業者紹介するって言ってるじゃねーか。」
「そもそもさっきからずいぶん偉そうにしゃべってるけど、あんた俺の友達かなにかか!?」
「いい歳こいて初対面の人間に初めからタメ口叩いてんじゃねーよ!バーカ!」
(バーカ!はいけませんでしたね・・・)
相手:ぁ・・ぁぁ・・そんなつもりじゃ・・・からの沈黙・・・(正気に戻ったよう。)
そのまま通信が途絶えました。
こうして書くと、私短気で品の無い人間に見られるかもしれませんが、あえて書きます。
お客様と商売人の関係は5:5だと考えています。
勿論、仕事をくださる方には、丁寧に接客してますし、心から最大限の感謝もしております。
多少のワガママだって喜んでもらえるなら出来る限り対応してます。
しかし対人間としては同じ立場だとは思いませんか?
いい大人が初対面の人間に対し「タメ口」でいいわけがありません。
それは、お客様だろうが誰だろうが、絶対にNGです。
(許せるキャラって人もいますけどね、それは持って生まれた後から学ぶ事の難しいスキルなのでしょうね。でもそれには絶対に笑顔が必要です。)
私も今日は朝からチョッとイライラしてたってのもあって怒鳴っちゃいましたが、怒鳴るってダメですね。
自己嫌悪っていうんですかね・・・なんて小さい人間なんだって思っちゃいます。
もっと根気強く話して、納得してもらって丸く収める方法があったはずなのに・・・
(集合時間遅れていたので根気強く話す時間が無かったのも原因ですかね。)
一日引きずってしまいました。
自分の考えが間違っていたとは思いませんが、汚い言葉に汚い言葉で返してたらイケマセンヨネ・・・そこは反省。
大会の帰り、妻に「今日はずっと怖い顔してたよ。」「皆あまり話かけなかったでしょう?」
って・・・・そうかな??自分では関係無い人と話す時は切り替えて明るくしゃべってたつもりだったのに・・・
でも妻がそう言うのならそうだったのでしょうね。
まだまだ心の修行が足りませんね(´;ω;`)ウゥゥ
帰ったのは17時。
今日は年内居合の稽古納めだったのですが、稽古は終わってしまい居合道部の先生方と会えませんでした。
イライラを解消する為に、また自分への反省を込めて時間外に道場をお借りし、ひとりで稽古納めしてきました。
稽古したって気持ちはスッキリなんてしないんですよね!!
こりゃあ寝るに限る!!
悪い事をしたわけじゃあるまいし、一晩寝て忘れるに限りますね!!
明日からまたお仕事頑張ります。
お休みは年中無休ってワケではないのですが、不定休でやっております。
(ほぼ休みませんが、たま~に今日の様な日はお休みとしています)
こんにちは。
八王子を中心に鍵の交換や修理、取り付けから、防犯カメラの設置や扉回りの修繕をやっております暁ロックセキュリティ代表大野です。
鍵屋さん(当社の)朝は早いです。
といっても愛犬ルナの散歩(7時~8時)からが仕事なので普通の会社員よりもチョッとだけ早いかもしれません。
通勤が無いので同じですかね(汗)
今日の愛犬ルナ様は遊具の上にナニか(クッキー)を見つけたようです。
今朝はいつものジャンプを少し多めにやったら疲れたのか、最後足が上がらなくて柵に足を「ゴンッ!!」とぶつけてました。
調子にのって飛ばせすぎました、ホントにすみませんでした~。
しかし犬って痛みに強い!!
たぶん私なら痛くて固まるところを、へっちゃらな顔して「ハイ!もう一回!」とジャンプのおかわりしてました。
(さすが動物は強い!!)
お仕事は鍵の交換へ行ってきました。
鍵はスグに交換が終わったのですが扉が閉まりきらない・・・
扉から手を離すと普通は最後まで閉まりきるところが何度やっても途中で止まってしまう。
これは・・・ドアクローザーが原因です。
ドアクローザーとは扉の上部に付いている扉の開閉速度を調整する為の機械の事です。
これですね。
あまりメジャーな機械ではなく油圧で動いており、扉の開閉速度を自在に調整するあっても誰も気に留めないが、無いとヒジョーに不便になる・・・あってもなくてもいい物だけど、無いと無性に不便を感じる、普段は目立たない機械ですがとてもありがたい機械なんですよ(笑)
皆さんが帰宅後扉を開けて勝手に閉まってくれるのはドアクローザーのおかげなんです。
だいたい10年~15年で壊れる事が多い機械で(モノによっては30年くらい平気な顔して機能しているものもありますが)よく交換のご依頼を頂きます。
交換の目安は使用年数以外にも、
閉まる速度が異常に速い。
逆になかなか閉まらない。
途中で止まってしまう。
などがありますが、
写真のように機械から油が漏れてきていたら確実に交換のサインです。
交換時間は30分ほどで終わりますので気になる方は是非、暁ロックセキュリティへご相談下さいね。
連絡は0120-87-0741までお気軽にどうぞ。
3年ほど前までは神奈川県ほぼ全域と言っていいほどの出張範囲だったのですが、最近はなかなか神奈川の海の方まで行く事は少なくなりました。
ですが、お呼び頂ければ頑張って運転して出張しますよ。
今回扉がキチンと閉まらないといった不具合からご依頼頂きました。
見た目はまだキレイで現役続行出来そうだったのですが・・・
実はMIWAのLDSPというタイプでもう結構前に廃盤になってしまった商品。
相当昔からあった錠前なので、かなりがんばった事でしょう。
現行のタイプでそのまま交換できる部材は存在しない為、なるべくサイズの近い錠前をセレクトし加工を最小限に施工しようと思ったのですが、結構大変!!
工務店さん等に頼めば基本ドア交換でしょう。
しかしそこは鍵屋さん。
ドア交換なんてしたらウン十万掛かるのでうまく加工して即日でキレイに納めてきました。
かなり手間の掛かる作業なので鍵屋さんでも避ける事が多い施工です。
加工技術には自信がありますので、出来る限りこういった対応で上手く納めています。
ドアクローザーも交換してドアがスムーズに閉まる様になりました。
毎日使うモノですからストレス無く使いたいですよね。
鍵の事ならなんでもご相談下さい。
連絡はフリーダイヤル0120-87-0741
暁ロックセキュリティまでお気軽にどうぞ。
★最近ハマっている愛犬ルナの連続ジャンプ。
毎朝楽しそうにジャンプして遊んでます。
ビスケットが欲しいだけかも・・・?
相模原市中央区にて指紋錠の設置工事に行って参りました。
K様ご依頼まことに有難うございました。
一日目から快適さを実感してくださっているとのメッセージも頂きました。
鍵は昔から紛失の危うさと常に一体であり、どこかに忘れてくるだけでなく盗難の心配もついて回ります。
お出かけの際に「鍵どこ置いたっけ?」と朝の忙しい時間に探した経験はないでしょうか?
家を出る時は常に持ち歩くものなので、結構煩わしさを感じる瞬間は多々あると思います。
これが、自分の指だったらどうでしょう?
紛失?あるわけないですよね(笑)
盗難?怖い怖い・・・
常に自身にくっついている指ですので、そういった不安や心配から解放されるのです。
プールなどの貴重品を持ち込めない施設でもかなりランクの高い貴重品になりますよね?
最近はカード決済などで現金を持ち歩かない人もいるようで、だんだんと貴重品は持ち歩かない時代へと変化していくのかなあ、と感じます。
腕時計は本当にしてる人減りましたね!!
貴重品=スマホ(アイフォン)一択といった時代が来そうです!!
そのうちスマホも人体に埋め込むとか出てきそうでコワい!!
実は私、貴重品を持ち歩くのが非常に嫌いで、というよりは荷物を持って出歩く事自他が嫌いで
昔からカバンひとつ持つのも避けていて、なるべくポケットに納まる荷物くらいしか持ち歩かないのが基本です。
勿論ポケットパンパンじゃ格好悪いので、とにかく無駄なモノは持ちません。
ドラゴンボールに出てくるホイポイカプセルが発明されるのを心待ちにしているのですが、なかなか発明されませんね(笑)
さて、指紋錠ですが、現在お使いの扉に後付けで設置が出来ます。
今回はK様の扉を例にご紹介させて頂きたいと思います。
非常に良い扉ですね!!
薄くない!!
板の厚みがしっかりしていて加工がしずらかったです。
加工がしずらいのはしっかりした扉の証拠ですね。
当然中は中空です。
穴を開けて取り付けます。
施工後はこんな感じで付きました。
下のシリンダーと縦のラインを合わせたかったのですが、今回は構造上無理だったので少し左にずれました。
でも全体のバランスで言えば見た目もスッキリしていて良好です。
扉を閉めれば自動で鍵が掛かってくれますので、鍵の掛け忘れ忘れの心配もありません。
本当に小さな事ですが、鍵を持たなくていいって素晴らしいと実感できるはずです。
指紋錠ももう珍しいものでもなんでもありません。
防犯性はトップクラスになりますし、なによりストレスフリーです。
あえて二つだけ欠点を言わせてもらえば、ひとつ濡れた指では開きません。
(ちゃんと乾かしてから認証させれば解決です。)
電池で動くので電池の入れ替えがあります。
(使用頻度にもよりますが、1年に1度くらいなので、やってください)
この二点だけ除けば素晴らしいセキュリティシステムです。
是非導入をご検討してみて下さい。
設置施工は暁ロックセキュリティにお任せくださいね。
フリーダイヤル:0120-87-0741までお気軽にどうぞ。
西東京・相模原エリアでの鍵交換や防犯対策の実録をご確認いただけます
八王子で地域の皆様からご信頼いただいている暁ロックセキュリティでは、今日の出来事と題しまして日々の業務の模様をお伝えしております。鍵の紛失や損壊による駆けつけ解錠サービスや、防犯コンサルティングなど多彩なサービスの内容も具体的にご確認いただけますので、ぜひご参考になさってください。
相模原での空き巣被害による鍵交換の実例や、盗聴器や盗撮器のご不安がある方からの調査依頼など、暁ロックセキュリティには日々様々なご依頼が舞い込みます。
1つ1 つのご依頼を丁寧かつ迅速に対応し、確実な安心をお届けしております。大切な財産と人命、個人情報などを守る自宅やオフィスなどの鍵交換は、お客様との信頼関係が不可欠です。相模原で信頼を寄せられる暁ロックセキュリティに、安心してお任せください。