大和田町のとあるマンションにて事件発生です。
深夜2時頃、二人組の男二人が自動販売機をこじ開け現金を盗みました。
ところで、自動販売機って海外では普及しないんですってね!
何故かって?
治安が悪いからです。
海外に自動販売機を置こうものなら、即破壊!!と聞いた事があります。
どうぞ持って行ってくださいと言わんばかりの状態だと・・・
日本の治安がいかに優れているかを象徴すべき自動販売機様を狙うなんて!!
防犯カメラの映像を拝見させていただきましたが、かなり手馴れています。
販売機前に行ってからは、ものの2分程度で現金を持って逃走してます。
1人は逃走用の車で待機。
1人は販売機まで行き、犯行。
販売機を開けると防犯システムが作動し警備員がやってきますし、防犯カメラにも顔がバッチリ。
防犯カメラは犯罪の抑止力に多いに貢献しますが、この盗人には意味がなかったようです・・・
警備システムも来るまでにある程度時間がかかりますし、2分で犯行を終えたら意味ないですよね。
幸い、鮮明ではありませんが防犯カメラに顔と車のナンバーが映ったので警察で解析が終わったら、犯人逮捕の有力な情報になるかもしれませんね。
最近、税金を湯水のように使う○知事さんや議員さんばっかりTVで取り沙汰され、他人の金で贅沢三昧なんてウンザリしてたところに、近所での盗難事件。
いい加減まっとうに働いた金で生きてくれ~!と叫びたくなります。
依頼をいただいたお客さんの家には絶対に入れないように気合いれて防犯しなくては!!
と、言いたいところですが、お客さんの防犯意識が低かったら空回りですね(笑)
費用の問題もありますしね・・・
この鍵屋さん(暁ロックセキュリティ)呼ぶとセキュリティ営業されそうで怖い・・・(;’∀’)
なんて思われても嫌ですし。
こう考えると鍵屋さんってまともにやってると儲けるのはムズカシイ商売ですね。
でも、これからも真面目に頑張って防犯に努めたいと思いますので、
防犯をお考えの方は是非とも暁ロックセキュリティにご相談下さいね!!
電話:0120-87-0741までお気軽にどうぞっ!!
勿論鍵屋さんなので、防犯だけじゃなく鍵開け、鍵交換、鍵の修理、鍵の取り付けなど、鍵関係の事は何でもやっていますよ。
ご依頼は普通の鍵交換ですが、ちょっと複雑な事情の鍵交換です。
緊急での鍵交換もご対応致します。
0120-87-0741暁ロックセキュリティまでどうぞ。
アパートのオーナさんからのご依頼ですが、家賃未払いのお客様への対応策で鍵交換となりました。
なんと入居から半年経過するのに、最初の一か月分のみお支払いした後全く払ってもらえず連絡も取れないそうです。
オーナーさんは家賃が入ってこなくても、固定資産税等の住宅維持費はオーナーさんの負担となるそうで・・・なんともお気の毒・・・
たしかに不況続きの日本で家賃だってかなりの負担になるのはわかりますが・・・
代金は払わなくてはいけませんよね~。
そんなワケで今回はそんな不良入居者さんへの対応策・必殺LOCK・OUT!!
帰ってきたら家に入れなくてどうするのだろうか・・・
鍵開けでウチが呼ばれたらどうしようなんて想像したら可笑しくなってきちゃいます(笑)
ちゃんと連絡がつくといいですね。
複雑な事情なので今回は当社の看板犬ルナのイメージ画像でお楽しみ下さい。
暁ロックセキュリティへご相談くださいね。
お急ぎの方はいつでもご連絡ください。
0120-87-0741
狭間町にて金庫のトラブルです。
鍵はあるのに
ダイヤルはわかってるのに
開かないって、もどかしいですね💦
今回のご依頼は鍵もある。ダイヤルもわかってるのに何故か開かないお客さまからのご依頼。
金庫の場合、簡単に壊す事も出来ないし、開かない原因がわからないから容易に手を出す事も出来ませんよね😢
まず試してもらいたいのは、金庫の中身を詰めすぎていないか。
この場合には、金庫の扉を表からグッと力一杯体重をかけて、なんなら金庫の扉を上向きに倒して乗っかった状態で鍵を回してください。
回ればあとは金庫から降りて扉を引くだけで開きます。
しかし金庫に乗っても鍵が簡単にまわらない場合には無理矢理鍵を回すのはご勘弁くださいね。
鍵が折れます(笑)
これで開かなければ余計な手出しは無用です。
速やかにプロを呼びましょう。
壊してもいいやと自分で下手にチャレンジして下手に壊しては後からプロが開けるのにも逆に手間が掛かってしまいます。
余計な料金も発生してしまうかもしれませんし、なにより怪我をしてしまっては骨折り損のくたびれ儲けですからね💨
金庫は簡単には壊されないように設計されています。
プロが頑張って開けますので、ご相談くださいね。
話がそれましたが、今回の案件は結局鍵穴(シリンダー)の故障でした。
鍵でも開かないので、シリンダー部分だけ壊して新しいシリンダーに交換してきました。
こんな作業もしていますので、お気軽にご相談ください。
トラブルと言う程の事ではないのですが、カギの抜き差しが良くないといったトラブルでご依頼頂きました。
カギのトラブルお急ぎの方は➡0120-87-0741暁ロックセキュリティまでお電話くださいね。
鍵にはよくある事なのですが、使っているとカギの抜き差しが悪くなってしまう事があります。
原因はだいたいが潤滑剤切れです。
専用のスプレーをシュッとひと吹きするとだいたい良くなります。
ゼッタイにやってはいけないのが以前もお話した「油!」
皆さんご存知クレ5-56
自転車のチェーンや、きしみのある金属に吹き掛けると効果テキメン!
ですが鍵穴にだけは入れないでくださいね。
鍵の抜き差しが悪くなってしまった時の対処法はさっきもお伝えした鍵穴専用のスプレーがホームセンターなどで販売していますので、それをひと吹きで解決ですが、そんなものを買わなくてもカギを鉛筆で真っ黒に塗り、そのまま鍵穴に突っ込むとスグに改善されることがあります。
写真はやり過ぎかも(笑)
しかもマジックなのはナイショ……
ただ原因が潤滑剤切れではなく鍵に傷があったり曲がっていたりと色々ありますので、鉛筆で試してだめならアレコレやらずに、ご連絡くださいね。
今日は人による被害ではなく、自然による被害です。
皆さん普段使っている鍵が帰ってきて突然開かなくなったら、まず何を疑いますか?
よく思いつかれるのは、誰かにイタズラされたのではないか?
というのが多いのですが、実は突然開かなくなるケースも多々あるのです。
これには色々な環境が重なり起こる不具合なのですが、例えば海の近くの住宅等では塩害。
塩が鍵穴内部にたまり、カギの操作を妨げます。
次はホコリ、意外に思うかもしれませんが、ホコリは鍵にとっては結構大敵なんです。
あとは油、これは動きが悪いとつい注入してしまいがちなのですが、実はこれがゼッタイにやってはいけないこと、入れた後しばらくはスムーズに動くので流石は556なんて思っていると1、2週間たった後にこれが原因で突然動かなくなってしまうのです。
今回のはおそらくホコリ。
ホコリが内部にたまり夜中に降った雨で水気を含み膨張して動かなくなってしまったのだろうと思います。
分解して洗浄してもよいのですが、なにぶん古い鍵だったので他の原因も考えられた為、交換にしました。
こんな感じの昔の公団でよく使用される扉ですね。
今回お客さまのご希望で性能の高いディンプルキーで交換いたしました。
鍵がリバーシブルで使用出来るので非常に便利ですよ。
その日の内にスグ交換出来ますので交換ご希望の際はご連絡くださいね。
相模原でも起こった恐ろしい被害を教訓にセキュリティに優れた鍵交換を行いましょう
近年、八王子でも共働き世帯が増えており、日中はほとんどの家が留守という地域も少なくありません。ご近所の目も働かない環境は空き巣にとってはかっこうのターゲットになり、被害も続出しております。
この状況は相模原も同じで、留守中の空き巣被害は後をたちません。暁ロックセキュリティでは空き巣被害に遭われて早急な鍵交換をご依頼いただいたお客様のご了解を得て、被害の状況を写真でご紹介しております。
被害時に設置されていた鍵や被害の状況をご確認いただければ、ご自宅の鍵交換の必要性にも気づいていただけるかと存じます。被害家屋と同様の鍵を使っている、補助錠を設置していないなどご不安なことがございましたら、相模原でも信頼の暁ロックセキュリティへお問い合わせください。